月別 アーカイブ

HOME > 院長コラム > アーカイブ > 美容と健康 > 63ページ目

院長コラム 美容と健康 63ページ目

2012/03/15美容と健康

ストレス・・・悪循環の脱出 ある食材で出来るんで…

疲れがとれなくて朝起きるのが大変 ベッドから出たくない・・ エスカレーターを駆け上がる気力がないという人は ストレスがけっこうたまっているかも ストレスがたまると運動する気力も湧かない   ドカ食いし…


2012/03/14美容と健康

幸せ体質で肌も心も綺麗に

人って絶対誰かと比べて羨ましがる そういう性質です 私はそうでない!!ってごくわずか 幸せ体質に生まれ変わると心から綺麗に それは今やっている事柄に集中する。そして、誰とも比べない。人生の主人公は自分…


2012/03/14美容と健康

中高年だけじゃない尿失禁

この前尿漏れを起こすと言う話を・・ 20代の方でした 経産婦やお年寄りなら確かに ただ20代では早すぎます よくあるのが腹圧性尿失禁 笑ってしまって漏れるとか、これにあたります 緊迫性尿失禁は病気も隠…


2012/03/13美容と健康

顔がほてる・・更年期だけではありません

みなさん、足が冷たい手が冷たいこれだけが冷え性だと思っていませんか? また顔がほてるから冷え症ではない・・まず一つは、手足が冷たかったり、下半身が冷めたい冷え性タイプ。このタイプは自分が冷えだと自覚し…


2012/03/12美容と健康

痩せやすい時期・・中年太りに注意です

女性の方なら感じてる事 生理前や生理中は食欲が旺盛になったり 女性ホルモンのむくんだり でも生理後は痩せやすくなっているので その時期をうまくダイエットに活用しましょう 最近は定説になってますが・・・…


2012/03/10美容と健康

高野豆腐で老化防止

こうや豆腐には、脂質の代謝を促進する大豆サポニンや、老化を予防するビタミンE、骨粗鬆症(骨がすかすかになる病気)を防ぐイソフラボン、そのほかにもカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、鉄、亜鉛、食物繊…


2012/03/10美容と健康

下半身太りの原因どれでしょうか?

美脚をつくる・・下半身が太い 原因は??? 下半身のむくみによるセルライトの過剰発生 リンパの流れが滞ります 対処はふくらはぎ、内転筋の収縮運動をすることで改善 股関節のずれ 太ももの外側と膝周りに脂…


2012/03/10ブログ美容と健康

インディバって何????

インディバは高周波を利用して体温をあげます 血優とリンパの流れをよくし 腸の動きをそくしんします 体内の老廃物の除去 基礎代謝をあげ、活性酸素の除去 疼痛緩和 疲労回復 ストレスの緩和 自分の体温って…


2012/03/10美容と健康

二の腕を出す季節の前に

二の腕や背中の筋肉は、普段の生活ではほとんど使わない部分なので、二の腕痩せの体操をするだけで、どんどん脂肪が燃焼し始めるのです。 それでは、これから二の腕痩せの体操をご紹介しましょう。 基本姿勢はおへ…


2012/03/09美容と健康

ダイエットに必要な栄養

脳唯一の栄養源であるブドウ糖が血中に不足すると ブドウ糖の貯蔵庫である肝臓からグリコーゲンを引っ張り出し ブドウ糖に分解、脳への供給源を確保します この時に脳から分泌されるホルモンはアドレナリンと言っ…


<<前のページへ5556575859606162636465

« 心とストレス | メインページ | アーカイブ | 育児 »

このページのトップへ