院長コラム

東洋医学冷え~自律神経の乱れも

体は暑い時期には汗を出して体内の温度を調節しています
その働きをつかさどっているのが自律神経です

最近では家の中でもお店でもオフィスなど

どこでもクーラーが付いている環境になってしまってます

本来行う体内の温度調節機能(=自律神経の働きが)

鈍くなっています



からだを冷やす服装でも冷え性に原因になります。
特に下半身を冷やしてはいけません

これから温かくなりショーツにストッキングや生足は駄目です


インナーパンツなど腹部からヒップにかけて保温をして下さい。


生野菜やフルーツ類はからだを冷やす食べ物です。
サラダに使われているトマトやきゅうりは夏野菜です


からだを冷やす食べ物になります。
逆にじゃがいもやにんじんなど寒い地方でとれる野菜は

からだを温める食品です。

フルーツのほどんどは水分が多くからだを冷やす

食べ物の代表ですが、りんごはOK


からだの70%は水分で出来ていると言われており、

健康や美容にも水分を多く摂ると良いと言われています。

その為、ミネラルウォーター購入したり、浄水器などを付けて水を1日に何リットルも飲んでいる人がいます。

でも現代の人は運動不足の傾向が強い方

からだに取り込んだ水分をうまく発散させずに

からだに溜め込んでいる方が多いようです

それぞれの体質があるので水を1日2リットルなんてことは

注意したほうがいいと思います


余分に溜まった水分はからだを冷やす原因となります。
また、水分がからだに溜まっている人は

鼻水や咳などで水分を外に出そうとする働きが出てきます。


喘息や花粉症、アトピー皮膚炎なども

からだに水分が溜まっている人に多く見られます
東洋医学ではこの状態を「水毒」と呼んでいます
水分を摂る事は決して悪い事ではありません

運動や入浴などにより水分の代謝が行われ

からだに溜まっていなければ良いのです


水を取り過ぎないよう

また脱水症状にならないためにも白湯が一番いいのですよ



過去の記事

全て見る