院長コラム
汗をかいて自律神経を整える
自律神経は脳の視床下部にある自律神経中枢から出て全身につながっています。
自律神経は交感神経と副交感神経の二つがあり、心臓や内臓器官の働きや消化運動、ホルモン分泌、免疫作用、発汗などの体温調節などに関係しています。
自分でコントロールできる本性神経と呼ばれる運動神経や知覚神経があります。
交感神経は昼活発に働く傾向があり、血圧の上昇や心臓の脈拍を促進させており、血管の収縮作用、瞳孔を拡大、胃腸の収縮などの働きをします。
副交感神経は主に夜働く傾向があります。その働きは交感神経の反対です。
交感神経と副交感神経はシーソーの様に陰陽の関係です。
この二つがバランスよく保たれている関係が良い状態であると言えます。
バランスが崩れている状態を「自律神経失調症」と呼びます。
めまい、息切れ、頭痛、動悸、のぼせ、冷え、吐き気、便秘、下痢
冷や汗、肩こり、倦怠感、眠れない、情緒不安、イライラ、集中力低下
食欲減退など沢山の症状が・・心当たりはないですか?
発汗の習慣をつけることが自律神経の調節作用に意外と効果を上げる方法として注目されています。
日常が今はエアコンで調節されている時代
だからこそ毒素の排出や自律神経を整える
代謝をUPさせる意味でもインディバはお勧めです。