院長コラム
冷えからくる膀胱炎
薬を飲んでもすっきりしない
膀胱炎っぽい
西洋医学では冷えという認識がないので病気とは捉えません
冷え性がある場合、体温が低く血液の流れが悪いので
細胞の働きも鈍くなります
特に下半身が冷えてしまうと膀胱や尿道などの
排泄に関わる臓器や筋肉の働きが悪くなり
排尿回数が減り膀胱炎を引き起こすことがあります
正常な場合は粘膜温度は37度前後となります
この温度は細菌が侵入しても感染することはないと言われていますが
冷え性で粘膜温度が32度以下になると細菌が繁殖しやすい温度となり膀胱炎になりやすくなります
冷え性は冷房や飲食で体が冷えてしまったり、自律神経の乱れ
ホルモンバランスが低下したり生理や更年期でも起こりやすくなります
適度な運動、入浴、
ツボは
腎兪・・背中の肋骨の一番下
中極・・お臍から指4本分上
湧泉・・足の裏、かかとから触って一番へこみがある場所
疲労や寝不足でも弱い方はなりやすくなります
水分を取りつつお臍下にカイロを貼ってもOKです
もちろん鍼灸やインディバもお勧め
特に症状が繰り返して起きている場合は
鍼灸とインディバ90分のコースがお勧めです
体の根本から治していきましょう