院長コラム
首懲り、自律神経とストレス
今はパソコンやスマホの時代
首の凝りや肩の凝りを訴える方は多いです
首は自律神経と密接にかかわっています
頸椎は7番までありますが、それぞれにかかわっている場所が変わります
〇頸椎1番は脳の活動との関連が強い
脳や目、糖尿病、不眠などにもかかわっていると言われています
ストレスによる食欲減退、胃の痛み、過食など
緩めることで症状が改善するケースもあります
〇頸椎2番 脳からの血液循環を司る、首の筋肉の動きを統括
頭痛や自律神経の乱れはここをチェックします
〇頸椎3番 迷走神経の中枢、内臓や甲状腺に関連します
迷走神経は、脳神経の1つ、脳幹から腹部までを通ります
鼻や肺などにも関与
〇頸椎4番 横隔膜との関連が強く、感情の乱れで張りが強くなります
〇頸椎5番 平衡感覚に関与、めまい、難聴、メニエール病の方には
ここのずれが多いです
〇頸椎6番 呼吸器や迷走神経に関与 喘息時には緊張します
喘息時には、背中と首を緩めることで、喘息発作が軽減します
○頸椎7番 血管と関与 血管をコントロールしていると言われています
高血圧、低血圧、リンパやむくみにも
自律神経の乱れや弱さがある方は首の緊張が強いです
頭痛も起こしやすいです
そしてストレスが一番出やすい部分
心の声をきちんと聞くこと、気がつくことも大切
自分では、ストレスフリーと思っても、以外と頑張りすぎているかも
首の周りの筋肉は自律神経支配の筋肉もあるので、幾ら治療をしてもすっきり治らないことがあります
心のケアと体のケアの両方のアプローチですっきり改善するケースも
頑張りすぎないことが大切です